マリーゴールドのセンチュウ(線虫)駆除の効果、メロンのセンチュウ被害対策
マリーゴールドが、ほとんどのセンチュウ(線虫)の駆除や防除に役立つと言うので、プリンスメロンで試してみました。
マリーゴールドの定植本数に対するセンチュウ(線虫)駆除の効果
ここで使用したものは、アフリカントール(万寿菊)という種類で、60~80センチぐらいに育つ高性の品種です。
畑からセンチュウを駆除するには、3カ月ぐらい栽培して畑にすき込んで下さいという事ですが、ここでは、プリンスメロンの株から25センチはなして植えてみました。
マリーゴールドが無い場合には、この写真に写っているようにセンチュウによって根がコブだらけになります。
ネコブセンチュウと言うセンチュウによるものですが、何という名のネコブセンチュウかは分かりません。
マリーゴールドが片側だけの場合でも、マリーゴールドのセンチュウ駆除の効果により写真に写っているように、センチュウ(線虫)の寄生によるコブがだいぶ減っています。
マリーゴールドが両側にある場合には、この写真に写っているように、マリーゴールドのセンチュウ駆除の効果が最大限発揮されたようで、コブは全くありませんでした。
これでマリーゴールドの根域内に、プリンスメロンの根がある場合には有効だという事が分かりました。
マリーゴールドは、ナメクジの好物らしく何本も食べられてしまったので、ナメクジがいる場合には、ナメクジ駆除も同時に行う必要があります。
- スポンサーリンク
- スポンサーリンク